1月8日(月) 第23回JAOマスターズオーケストラキャンプ 京都市北文化会館
講師:森 悠子(Vn)、富永 扶(Vn)、柳橋 泰志(Vc)、呉信一(Trb)
曲目:(1) ガブリエリ:Sonata pian e forte, Ch.175
(2) J.S.バッハ:Orchestral Suite No.3 in D major, BWV1068よりAir
(3) レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲
(4) ハイドン:Symphony Quintetto based on Symphony No. 101 in Dmajor Hob.I:101
"The Clock"

講師の森悠子先生と
2月25日(日) ひこね第九オーケストラ第19回スプリングコンサート ひこね市文化プラザエコーホール
指揮 : 余語徳雅 司会 : 森口美和子
ビゼー 歌劇「カルメン」より 前奏曲、アラゴネーズ、ハバネラ、間奏曲、ジプシーの踊り
ブラームス ハンカリー舞曲第5番 指揮者コーナー
YOASOBI ツバメ
子どもの歌メドレー 「ちょうちょ、ぶんぶんぶん、赤とんぼ、赤鼻のトナカイ、にじのむこうに」 (編曲:竹田大輔)
ジョン・ウィリアムズ 「ET」 「ハリーポッター」

指揮者コーナー
3月2日(土) 彦根エコーオーケストラ 若手育成プログラムひこね市文化プラザエコーホール
戸澤哲夫先生レッスン 彦根JOYジュニアオーケストラ
曲目 ホルスト セントポール組曲

4月6日(日) 彦根室内合奏団スプリングコンサート 第295回ささゆりコンサート 多賀結いの里
エルガー 弦楽セレナーデ ホ短調
ヴォーン・ウィリアムス コンチェルト・グロッソ
早川正昭 バロック風日本の四季
「春」 花、さくらさくら、春が来た
「夏」 われは海の子、雨、海
「秋」 虫の声、荒城の月、村祭り
「冬」 雪、ペチカ、春よこい


4月21日(日) 30周年記念第18回彦根JOYジュニアオーケストラ演奏会 ひこね市文化プラザエコーホール
指揮 : 澤 純子
ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲集「四季」
第1番 「春」
第2番 「夏」
第3番 「秋」
第4晩 「冬」
山田耕筰 弦楽四重奏曲第2番
武満 徹 「他人の顔」
ホルスト セントポール組曲
四季
OBによる演奏
全員で合奏
6月6日(日) ひこね演劇鑑賞会30周年記念セレモニー 彦根勤労福祉会館大ホール
会員有志
林 光 オペラ「森は生きている」より「十二月の歌」
琵琶湖周航の歌

6月30日(日) ひこね第九オーケストラ第24回サマーコンサート ひこね市文化プラザグランドホール
指揮 : 白谷 隆
ソリスト・コンサートマスター : ギオルギ・バブアゼさん
ドヴォルザーク:スラブ舞曲第1番
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲
リムスキー・コルサコフ:シェヘラザード



7月15日(日) 東近江弦楽アンサンブル演奏会 東近江市あかね文化ホール
指揮 岩井一也
ソプラノ 片岡未希子
コンサートマスター 大西正人
チャイコフスキー「弦楽セレナーデハ長調」
モーツァルト「ディヴェルティメントKV136ニ長」
グリーグ「2つの悲しい施律~op34第2番過ぎし春」
シベリウス「アンダンテ・フェスティーヴォ」
R.シュトラウス「Morgen」
ヘンデル「オンブラマイフ」 他


9月8日(日) 大分チェロ軍団結成25周年記念コンサート ~高円宮憲仁親王殿下の思い出とともに~ iichikoグランシアタ
指揮:山本祐ノ介
チェロ: 大分チェロ軍団 全国のチェリスト約150人
藤森亮一 藤村俊介 銅銀久弥 北口大輔 原田哲男
田村朋弘 宮本百合子 大原ひとみ 渡邉いづみ 西田翔
ヘンデル : メサイアより「ハレルヤ」
ゴルターマン : レリジオーソ
フンク : 組曲 ニ長調
ラハナー : セレナーデ
三枝成彰 : チェロのためのレクイエム
クレンゲル : ヒムヌス
讃美歌 320番
スズキメドレー
深田宏一(編曲) : 滝廉太郎メドレー
深田宏一(編曲) : 吉丸一昌メドレー
マスカーニ : カヴァレリア・ルスティカーナより間奏曲


9月22日(日) 滋賀県立大学オーケストラ第28回定期演奏会 ひこね市文化プラザグランドホール
指揮 : 脇坂英夫
ベートーヴェン 序曲「エグモント」
ウェーバー 歌劇「オベロン」序曲
ワーグナー 交響曲ハ長調 WWV.29


10月20日(日) 彦根市秋の市民音楽祭 ひこね市文化プラザグランドホール
彦根JOYジュニアオーケストラ
指揮 澤 純子
ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲集「四季」より秋 1楽章
マルコ・ウッチェリーニ 「ラ・ベルガマスカ」

11月15日(土) 弦星会ヴァイオリン発表会 多賀町ささゆりホール
彦根室内合奏団
エルガー 夕べの歌 ほか


12月1日(日) 歓喜の歌声 「第九in東近江」2024
指 揮 : 高曲 伸和
独 唱 : 井岡 潤子 (ソプラノ)、 片桐 仁美 (アルト)
神田 裕史 (テノール)、藤村 匡人 (バス)
合 唱 : 東近江第九合唱団、 管弦楽 : ひこね第九オーケストラ *
第1部
ピアノ伴奏による混声4部合唱ステージ 「翼をください」「瑠璃色の地球」
第2部
ベートーヴェン作曲 交響曲第九番 二短調 作品125「合唱付」

12月15日(日) 第25回ひこね発!手づくり第九演奏会 ひこね市文化プラザグランドホール
指揮 : 高曲伸和
ソプラノ : 脇坂法子 アルト: 小林久美子 、 テノール : 島影聖人 、 バス : 西村圭市
ひこね第九合唱団 小野佳代子バレエ教室
チャイコフスキー バレエ音楽「眠れる森の美女」より
ベートーヴェン 交響曲第9番 ニ短調 「合唱付き」


|