ひこね第九オーケストラ |
第20回 スプリングコンサート 親子で楽しめるファミリーコンサート
2月23日(日) 開演時間 14:00 ひこね市文化プラザエコーホール
指揮者 余語徳雅
◎第一部
ヘンデル 王宮の花火の冒頭(演奏会はじまりのファンファーレ)
ヘンデル 水上の音楽よりアラホーンパイプ
グリンカ ルスランとリュドミラ序曲
ヴィヴァルディ 四季より春
シュトラウス ラデツキー行進曲
◎第二部
ビゼー カルメン前奏曲(指揮者体験)
ライオンキングメドレー(管打楽器)
ポル・ウナ・カべーサ(首の差で)(弦楽器)
コンドルは飛んでいく(木管)
童謡メドレー【森のくまさん、線路は続くよどこまでも他】
ふるさと
|
場所 |
午後(13:30ー16:15) |
曲目 |
夜(17:00-19:45) |
曲目 |
1月12日(日) |
メッセホール |
余語徳雅 | 余語徳雅 | ||
1月19日(日) |
エコーホール |
余語徳雅 | 余語徳雅 | ||
2月16日(日) |
メッセホール |
余語徳雅 | 余語徳雅 | ||
2月22日(土) |
エコーホール |
|
余語徳雅 |
前日リハーサル |
|
2月23日(日) | エコーホール | 午前中リハーサル |
|
午後 本番 |
|
第25回 サマーコンサート 本格的なクラッシクコンサート
令和7年6月22日(日) ひこね市文化プラザグランドホール
指揮者 関谷弘志
曲目 ハチャトゥリアン 組曲「仮面舞踏会」
ボロディン 交響曲第2番
ストラヴィンスキー 組曲「火の鳥」 1919年版
*現時点での予定です。
指揮者 関谷弘志 パリ・エコール・ノルマルのフルート専攻卒業。 大阪センチュリー交響楽団 (現日本センチュリー)のフルート奏者を務めた後、 指揮を志し東京音楽大学指揮科を卒業。三石精一・広上淳一両氏に師事 仙台フィルハーモニー管弦楽団の副指揮者、オーケストラアンサンブル金沢の専属指揮者 同志社女子大学教授をそれぞれ歴任。 リスボン国際指揮者コンクール、黒海指揮者コンクール プロコフィエフ国際コンクール等で受賞 現在までに、ロシアシンフォニーオーケストラ、リスボンメトロポリタンオーケストラ、 コンスタンツァ国立歌劇場、ハイファシンフォニー(イスラエル)、ポーランド放送交響楽団 など海外のほか、東京都交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、群馬交響楽団 名古屋フィルハーモニー交響楽団、京都市交響楽団、日本センチュリー交響楽団、 大阪市音楽団(現シオン・ウインドオーケストラ)広島交響楽団、九州交響楽団等に客演。 現在同志社女子大学音楽学科講師 |
午後(13:30~16:15) |
曲目 |
夜(17:00~19:45) |
曲目 |
||
3月 9日(日) |
メッセホール | 団内指揮者 | 団内指揮者 | ||
3月30日(日) |
メッセホール | 団内指揮者 | 団内指揮者 | ||
4月 6日(日) |
メッセホール | 関谷弘志 | 関谷弘志 | ||
4月27日(日) |
第1リハーサル室(午後) グランドホール(夜) |
関谷弘志 | 関谷弘志 | ||
5月11日(日) |
メッセホール | 関谷弘志 | 関谷弘志 | ||
5月25日(日) |
メッセホール | 関谷弘志 | 関谷弘志 | ||
6月 9日(日) |
グランドホール(午後) 第1リハーサル室(夜) |
関谷弘志 | 関谷弘志 | ||
6月15日(日) |
メッセホール | 関谷弘志 | 関谷弘志 | ||
6月21日(土) |
ひこね市文化プラザ |
グランドホールの設営 | 関谷弘志 | ||
6月22日(日) |
ひこね市文化プラザ |
関谷弘志 | 9:45-12:05 リハーサル 13:00 開場 14:00 開演 |
|
|
第26回ひこね発!手づくり第九演奏会(予定)
令和7年12月21日(日) ひこね市文化プラザグランドホール
場所 |
午後(13:30~16:15) |
曲目 |
夜(17:00~19:45) |
曲目 |
|
8月17日(日) |
メッセホール | ||||
8月31日(日) |
エコーホール | ||||
9月 7日(日) |
エコーホール | ||||
9月 27日(日) |
メッセホール | ||||
10月19日(土) |
メッセホール | ||||
10月26日(日) |
メッセホール | ||||
11月 2日(日) |
メッセホール | ||||
11月30日(日) |
|||||
メッセホール | ひこね第九合唱団練習 | ||||
12月14日(日) |
メッセホール |
||||
12月20日(土) |
ひこね市文化プラザ |
||||
12月21日(日) |
ひこね市文化プラザ |
ひこね第九ゲネプロ 本番 |
|
|